2010年 08月 15日
10年振り・・・『国立科学博物館へGo!!』
上野、『国立科学博物館』へ行って来ました~♪

シロナガスクジラの大きさに圧倒されます。。

夏休みイベントの『サイエンスクウェア』で小・中学生が大勢訪れてました。
高校生まで入場料は無料です。大学生・大人600円 65才以上無料
開館時間9:00~17:00<金曜日のみ9:00~22:00>
日本館建物は、1930年に完成。中央ホール↓ ステンドグラスもお洒落です♪




日本人が製作した現存する最古の地球儀は、『渋川春海の地球儀』と言われ、伊勢神宮に奉納された。もう一体が国立科学博物館に於いて見られます。重要文化財
2005年『愛・地球万博』の長久手日本館で人気を博した「地球の部屋」が、
国立博物館に移設され、THEATER (シアター360)として映像を見る事ができます。
独特な浮遊感が味わえる世界初のシアターは感動しました。
(撮影禁止) ☆恐竜の世界 ☆海の食物連鎖
上映時間 各10分 待たずに入れました。。
「恐竜」
国立博物館の『トリケラトプス』は、世界で最も完成度の高い標本だそうです。
恐竜の一部は、現在も鳥として進化し続けています。
鳥は恐竜の子孫であったことが分かりました



日本に落下隕石 こんなに大きな隕石が~(驚)


アンモナイトの化石 東京駅の構内の大理石にもアンモナイトの化石があります。。。

海洋生物が分かります

とても可愛いサンゴ蟹です
-。。

琥珀樹脂が地層に埋もれて化石となったものです。。美しい物は磨いて宝石になります♪

氷河期、北米人がマンモス骨で造った家です

地球館屋上には、ハーブガーデンがあり 薬用、食用、染料、香辛料等、約160種類のハープが咲いてました。いぃ香りです。。。
『国立科学博物館』は、10年振りに訪れ日本館(旧)のみで、
地球館が増えて見所満載で~す
日本館と地球館を観るだけでも半日は掛ります
一見価値ありです。。
サイエンスに少しでも興味がある方は是非Go! 。。。

今年の夏は猛暑で公園内の噴水でちょっぴり涼しい気分に・・・

シロナガスクジラの大きさに圧倒されます。。

夏休みイベントの『サイエンスクウェア』で小・中学生が大勢訪れてました。
高校生まで入場料は無料です。大学生・大人600円 65才以上無料
開館時間9:00~17:00<金曜日のみ9:00~22:00>
日本館建物は、1930年に完成。中央ホール↓ ステンドグラスもお洒落です♪




日本人が製作した現存する最古の地球儀は、『渋川春海の地球儀』と言われ、伊勢神宮に奉納された。もう一体が国立科学博物館に於いて見られます。重要文化財
2005年『愛・地球万博』の長久手日本館で人気を博した「地球の部屋」が、
国立博物館に移設され、THEATER (シアター360)として映像を見る事ができます。
独特な浮遊感が味わえる世界初のシアターは感動しました。
(撮影禁止) ☆恐竜の世界 ☆海の食物連鎖
上映時間 各10分 待たずに入れました。。
「恐竜」
国立博物館の『トリケラトプス』は、世界で最も完成度の高い標本だそうです。
恐竜の一部は、現在も鳥として進化し続けています。
鳥は恐竜の子孫であったことが分かりました



日本に落下隕石 こんなに大きな隕石が~(驚)


アンモナイトの化石 東京駅の構内の大理石にもアンモナイトの化石があります。。。

海洋生物が分かります


とても可愛いサンゴ蟹です


琥珀樹脂が地層に埋もれて化石となったものです。。美しい物は磨いて宝石になります♪

氷河期、北米人がマンモス骨で造った家です

地球館屋上には、ハーブガーデンがあり 薬用、食用、染料、香辛料等、約160種類のハープが咲いてました。いぃ香りです。。。
『国立科学博物館』は、10年振りに訪れ日本館(旧)のみで、
地球館が増えて見所満載で~す

日本館と地球館を観るだけでも半日は掛ります

一見価値ありです。。
サイエンスに少しでも興味がある方は是非Go! 。。。


今年の夏は猛暑で公園内の噴水でちょっぴり涼しい気分に・・・
■
[PR]
by easydiary
| 2010-08-15 17:53
| その他